2014-01-01から1年間の記事一覧

春の句

首都圏では、開花の遅かったサクラがほぼ終わった。そのサクラに目を奪われているうちに、地上には鮮やかなシバザクラが咲きはじめ、しばらく楽しめそうだ。近くの江戸川の堤防にはカラシ菜や菜の花が満開だ。拙宅の鉢植えの花々も一人前に咲いている。寒さ…

消費税8%スタート

きょう4月1日より消費税が5%から8%に上がった。17年ぶりの増税である。政府は、今年度で約5兆円と見込む増税分を年金や医療、子育てなど社会保障分野に充てるとしている。そして、来年10月には税率を10%に上げることが法律として決まっている。 値上げ前…

同級生讃歌

3月25、26日、首都圏在住の中学時代の同級生たちと東京の花見を企画したところ、岩手、宮城、小笠原の同級生にも来てもらい総勢14人が集まった。残念ながら、さくらは上野公園も、千鳥ヶ淵も開花直前で観られなかったが、同級生に会えたことで諦めも…

読書アラカルト(15)「100歳までガンにならない食べ方 ボケない食べ方」白澤卓二著

旅先の駅頭の書店でこの本を購入。その頃、たまたま高校の同期生がガンで亡くなり、「あすは我が身」という切迫感があった。この本は「具体的に何をどのように選び、調理し、食べたら病気を防げるか」についてわかりやすく書かれた医学博士による「予防医学…

3.11大震災、あす3年に

明日、3.11の大震災3年目を迎える。震災が風化されつつあることを憂う声も聞かれて、被災地との温度差が大きくなっていないか、気がかりである。先ほど、陸前高田市に住む高校同期のKさんと電話で話した。以下、Kさんのお話である。 国は復興が進んでいると…

志賀高原スキー

いつもの仲間と志賀高原でスキーを楽しんできた。3日間のうち、初日は曇り、2日目は雪、最終日は快晴だった。それでも、中央(一ノ瀬、高天ヶ原、発哺、蓮池など)、焼額山(やきびたいやま)・奥志賀、そして、横手山・渋峠の3つのスキーエリアに脚を伸…

きょう、父の命日

父は昭和63年のきょう、自宅の庭先で掃除をしていたが、「気持ちが悪い」と言って家の中に入り、こたつに横たわると間もなく意識を失い昏睡状態に陥った。すぐ病院に搬送されたが数時間後に息を引き取った。享年81歳だった。 その2年ほど前に「肺がん」…

水の郷・佐原(さわら)へ

先日、息子夫婦の案内で千葉県の佐原を散策した。佐原は江戸時代から明治・大正時代にかけて舟運交易の拠点として栄えた商都・交易都市である。当時、小野川両岸とその周辺には、河岸問屋、米・油問屋、蕎麦屋、醤油製造、書店、荒物・雑貨等の商工業者が軒…

Try to do your best!

今、ロシアのソチで第22回冬季オリンピックが開催中である。すでに何種目か終わり、日本選手の結果をめぐり論戦が熱を帯びている。特に、メダルを期待されていた女子ジャンプの高梨沙羅選手が4位に終わり、日本中ががっかりした様子をメディアは詳報して…

「祝婚歌」に感興

「祝婚歌」の詩で知られる詩人の吉野弘さんが1月15日、静岡県富士市の自宅で亡くなった。享年87歳だった。これは、作者が姪の結婚式に出席できないために、姪夫婦に書き送った詩であるという。この詩が世に知られると、結婚式ではスピーチに多用され、…

「となり組み」新年会

きょう、となり組み(10世帯)の新年会があった。今回は12人が参加し、十二分に親交を深め合った。もう10数年前から続いていて、ある時期は一泊旅行もしていた。とかく「となり組み」とはいえ疎遠になりがちな昨今の世相を思うに、実に貴重な「となり…

健康長寿の先輩たち

今年もたくさんの年賀状を頂戴した。中でも80歳代の先輩たちがお元気でたいへん心強く、敬意を表したい。一体健康長寿の秘訣は何であろうか。 ある先輩は、若い頃から現在に至るまでいろいろなスポーツを続けており、体格はすらりとしてメタボにほど遠く、…

お台場風景

正月三日にお台場へ行き、ほんの一部を見て回った。資料によると、お台場の元は、嘉永6年(1853年)ペリー艦隊が来航し開国を迫られた幕府は、これに脅威を感じて江戸を守るために品川沖に海上砲台を築造したのが始まりである。11基を作る計画だった…

2014年始まる

2014年(平成26年)元旦は快晴で、気温も例年より暖かかった。10時から神明神社の「元旦祭」に出席。宮司さんが地域の平穏安泰、五穀豊穣、厄病追儺を祈願し、お神酒をいただく。境内には2対ののぼり旗があるが、なんと明治29年に奉納されたもの…